わたくしごと

大人も子どももセラピーを楽しむには アンケート

        ①工夫していない ⇔ ⑤工夫している 2.具体的にどんな工夫をしていますか? 強化子や教材に、その子が好きそうな要素を取り入れる。褒め言葉も、出来るだけ気持ちが...
学習

学校だけでは足りない?!勉強に関する考察

学校生活で逃げられない「成績」と「テスト」についての考察です
教材・強化子

考えるのが面白い!おすすめ知育系おもちゃ5選!

知育系のおもちゃで強化子になりそうなおもちゃを5つ選びました!
わたくしごと

今日のブログは読んでも気持ちがよくないかも。

4月から仕事も生活も変わったえりこセンセイ、ちょっとお疲れみたいです。
オンラインセミナー

ABA SPEAKS主催 歩こう話そう TALK & WALK 2022 ~発達障害支援フォーラム~ って?

歩こう話そうTALK& WALKのイベントについてのまとめです。
ABA

ABAホームセラピー セルフチェックシート

ABAホームセラピーをするときのセルフチェックシートです。ご自分のセラピーを振り返ってみてはいかがでしょう?
ABA

【2022年2月 最新】ABAセラピーにはこれ!テーブル&椅子 

ABAセラピーをするときにはテーブルと椅子は必ず必要となります。どんなテーブルがいい?椅子は?と言うご質問にお答えしてABAセラピストの私が勧める商品をご紹介します!
ABA

【強化子】とは?強化子無くして学習なし!

強化子と言う言葉はABAを学ぶと耳にします。それっていったい何でしょう?どんなものが?おすすめは?解説していきます。
ABA

【消去】とは?行動が減少する原理の一つを解説!

ABAの基礎原理 ABAの基礎原理はスキナー博士が解明した三項随伴性をもとにした原理です。発達障害児は時に理解しづらい行動をとることがありますが、それでも実はこの基礎原理に当てはまる行動をしていることがわかっています。ABAの基礎原...
ABA

【弱化】とは?行動が減る原理の一つ、弱化を解説!

ABAの原理の一つ、弱化について解説!
タイトルとURLをコピーしました